畑恵 ブログ

畑恵のブログです

山中伸弥教授 トークセッション(前編)

(前略)

「人類を幸福に導くため科学技術はいかにあるべきか?」


そんな些(いささ)か壮大過ぎるテーマを議論するため、導入として使用するパワーポイントまで用意していたのですが、山中先生の講演を拝聴しているうち、気持ちが変化して行きました。


大テーマを振りかざすより、山中先生が今一番話したいこと、伝えたいことを話していただき、自分も今一番山中先生に聞きたいことを聞こう。


きっとそれが、会場の皆さんにとっても一番良いトークセッションになると。


というわけで、徒手空拳でスタートしたトークセッション。


まず冒頭は、自らの研究時間を犠牲にしてもその実用化のため日夜奔走する、山中伸弥という研究者の偉大さを今一度知って頂きたかったので、敢えて次のような不躾な質問をさせて頂きました。


"基礎研究者であるはずの山中先生
が、なぜ一日も早くより安価に研究
成果を患者さんに届けるため、
かくも 全力を傾注し責任を負われるのです
か?  


正直、基礎研究だけやっていれば
良かった、と思うことはないんです
か?"


これまでのノーベル賞受賞者はおそらく全世界で900名程度かと思いますが、その中で自分自身の発明・発見が万人に幸福をもたらすまで責任を持って尽力された科学者というのは、かなり限られているのではないかと思います。


山中先生の答えは、是非YouTube動画でお確かめいただければと思いますが [https://youtu.be/lNFlWzCQvXY]、肝炎で亡くなったお父様を医師として救えなかった思いや、日本ではほとんどの研究成果が国内で実用化できず海外に流出してしまっている実態など、ご自身の堅固なビジョンが築かれた背景について語って下さいました。


"「一日も早く」ということと、
「より安価に」という条件が、
反比例することはないんですか?"


という少々意地悪な質問もさせて頂きました。


どんな質問をされても一つとしてはぐらかすことなく、まずはご自身の心に真摯に向き合われた上で、精一杯の誠実さで答えて下さるところが、山中先生のすごいところだと思います。


この質問には、外科医として体験された、目の前の患者さんを救えた時にしか得ることができない、何にも代え難い感動について語って下さいました。


そしてその流れで、話はiPS細胞を作成し保存する「iPS細胞ストック事業」へ。


(後略)


全文はこちらをご覧下さい。
ameblo.jp



ブログランキングに参加しています。良かったら応援して下さい…

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング

天災に学ぶ

(前略)

7月初めの西日本豪雨でも、集まった義援金の送り先について生徒たち自身が議論し、日本赤十字社に全額を託してしまうのではなく、特定の被災地にもお届けして、お互いに"顔の見える支援"をさせて頂きたいという意見をまとめました。

そして支援させて頂きたい希望先を何カ所もピックアップし、さらに話し合った結果、愛媛県宇和島市・玉津地区のミカン農家さんと、広島県呉市の2ヶ所が支援先として決まりました。

作新学院が位置する栃木県も農業県なので、農家の皆さんを支援したいという気持ちが子どもたちには強かったようです。

ただこれから先、ミカン畑の場合、土地ごと流されてしまったミカン畑を復興しミカンが実るまでに10年、さらにその木が成長して多くの実をつけ収益が上がるまで更に10年かかると言われています。

できることなら、子どもたちには節目節目でミカン畑を訪ねさせて頂きたい、そしていつの日か支援を始めた子どもたちが自分自身の子どもの手を引いて玉津のミカン畑を訪れ、一緒に収穫作業をさせて頂ける。

そんな日が来ることを、今から夢見ています。

ただこうした学院の思いは、被災地の皆さんに果たして受け入れて頂けるのか、実はとても不安でもありました。

少額な義援金しか送れないのに心の支援などと言われても、被災された皆さんはその日一日を生き抜くだけでも大変なさ中、かえってご迷惑をおかけしてしまうのではないか...

実はすべて、私たちの独りよがりに過ぎないのではないか...

そんな気がして、被災地へ直接連絡させて頂くことも随分と躊躇していました。

ただ、とにかく生徒たちが話し合って決めたことなので、連絡だけでもと担当教諭が動いたところトントン拍子に話が進み、9月5日に玉津地区で開催された復興総決起大会に、学院の子どもたちからのメッセージボードと手紙をお届けすることができました。

興大会が終わると、間髪入れず玉津の皆さんから大会当日のお写真とメッセージが届きました。

右端ののぼり旗には、「手のひらサイズの太陽を育てる町」の文字が。

あぁ、そういう思いで玉津の皆さんは、一つひとつのミカンを大切に育ててらっしゃるんだな、と胸が熱くなりました。

お送りした義援金は、ミカン産業に欠かせないスプリンクラーの修理やモノレール購入にお使い頂けると、丁寧に教えて下さいました。

送ってくださった沢山の写真の中から、この文章の締めくくりにご紹介したい最後の一枚。

品格のある「玉津」の文字が藍地にキリッと染め抜かれたポロシャツも、玉津のミカン農家の皆さんの誇りと心意気を実感しますが、そのお隣のシャツに刻まれた言葉も胸に沁みます。

 

諦めない強さを        

いつだってみかんが

教えてくれた

打ち続く災害によって、ともすると不安と自信喪失のスパイラルに沈んで行きそうなこれからの日本。

でも、今こそ謙虚に大自然の声に耳を傾け、その教えに学ぶ時なのだと、玉津の皆さんに身をもって教えていただいた気がします。

手のひらサイズの太陽を育てる皆さんのため、作新学院の一人ひとりも"手のひらサイズの支援"を息長く続けて行きたいと思います。

どうか一人でも多くの皆さんからのご支援を、被災された各地へよろしくお願いいたします!





全文はこちらからご覧ください。
ameblo.jp



ブログランキングに参加しています。良かったら応援して下さい…

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング

山中伸弥教授 記念講演サマリー


京都大学 iPS研究所所長の山中伸弥教授を講師にお迎えし、綱町三井倶楽部で開催された「ビジョン・デザイン・セミナー」。

この政策研究会を主催させていただいてから、もう24年の月日が経つわけですが、議員バッジの有る無しにかかわらず、ここまで支え続けて下さった皆様に、あらためて心から御礼申し上げます。




当日の会場は山中先生が登壇されるとあって、これまでにない熱気と緊張感に包まれていました。



また、長年発起人を務めて下さっている、前ユネスコ事務局長の松浦晃一郎氏、東洋大学理事長の福川伸次氏、登山家の今井通子氏、漫画家の里中満智子氏をはじめ、各界を代表される皆さんがご出席され、錦上華を添えて下さいました。


山中先生の講演は、お父様とのエピソードから始まりました。


(中略)


今回のセミナーでも来場者に寄付を呼びかけたところ、既に数千万円もの寄付がiPS研究所へ寄せられていると聞いています。

セミナーでの山中先生のお話しはYouTubeでご覧になれますので、是非直接お聞きになって、iPS研究にご支援を宜しくお願いいたします!



全文はこちらをご覧下さい。

ameblo.jp



ブログランキングに参加しています。良かったら応援して下さい…

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング

ボクシング部 完全優勝

岐阜市で開催されていた全国高校総体(インターハイ)で、20年ぶりに作新学院が優勝を果たしました。
 
個人では、ライトフライ級で堀川龍選手が優勝。
 
バンタム級ライトウェルター級で、根本元太選手、森本浩選手が準優勝。
 
さらに、NHK杯文部科学省杯、ボクシング連盟賞など、全ての賞を獲得することができました。
 
「山根問題」に揺れた今回のインターハイでしたが、実は現在のボクシング部コーチである川島弘之教諭の父、川島八郎前コーチは、かつて生徒指導について自身の信念を貫き山根会長の逆鱗に触れ、指導者としての資格停止を受け、約3年にわたり公での選手指導に携われないという辛酸を舐めました。
 
それだけに、今回の騒動でアマチュアボクシング界に蔓延ってきた古き悪しき独裁体制が崩壊する中、“愛と正義”を貫いてきた作新学院に「完全優勝」が与えられたことは、天からの答えであったのだと思います。
 
天と言えば、前回のFacebookで紹介した「雲龍」ですが、優勝した堀川選手のファーストネームは「龍」。
 
甲子園で惜敗したものの、かの大阪桐蔭のエースから毎回安打を放った主砲 沖選手の名前も「龍」。
 
期待通り、ドラゴンパワーが炸裂した作新の夏となりました。
 
ほぼ40度という炎天下、応援して下さったすべての方々、そして何より最後の最後まで頑張り抜いた選手たちの汗と涙に、心から感謝です!

f:id:hatakei:20180814143143j:plain

f:id:hatakei:20180814143625j:plain


ブログランキングに参加しています。良かったら応援して下さい…

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング

第100回甲子園大会 出場決定

f:id:hatakei:20180811154043j:plain

お陰様で栃木県大会8連覇を果たし、作新学院の第100回甲子園大会出場が決まりました。

県内はもちろん、全国からも温かく情熱的な応援メッセージを数多くいただき、本当にありがとうございました!

今年は記念すべき第100回大会ということで、様々なマスメディアで甲子園特集が組まれ、本学も史上初の春夏連覇校であることや、江川選手の活躍など、連日様々な紙面や番組で取り上げて頂いています。

それだけに、その作新が100回大会の甲子園にいない訳にはにいかないと、昨夏に新チームが立ち上がって以来、朝な夕なに甲子園出場をずっと念じて来ました。

県大会中も、特に接戦となった準決勝・決勝では自分がプレーするわけでもないのに、息を詰め過ぎて酸欠となり、指がつってスマホを落とすは、膝がガクガクになって立てなくなるはと大騒ぎで、最後まで胃に穴があく思いでした。

理事長でさえそんな感じですから、増してや監督や選手にかかっていたプレッシャーはいかばかりだったか想像に難くありません。

けれどその重圧を力に変え、選手たちは手堅いプレーで「負けない野球」を貫き通し、甲子園出場を決めてくれました。

それだけに甲子園では、県内の敗れ去ったすべての高校球児の思いを胸に、県代表として恥ずかしくない戦いを、第100回を迎える聖地で必ずや成し遂げなければならないと、強く心に誓っています。


(後略)

全文はこちらをご覧下さい。

ameblo.jp


ブログランキングに参加しています。良かったら応援して下さい…

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング