畑恵 ブログ

畑恵のブログです

萩野公介 五輪初金メダル獲得!

(前略)

天文好きの夫から送られてきた写メをみたところ、なんとその雲の左には七色の鳳凰が、

f:id:hatakei:20160810124839j:plain

右には降臨する龍の姿が見られました。

f:id:hatakei:20160810124857j:plain

(後略)

全文はこちらをご覧ください。
萩野公介 五輪初金メダル獲得!|畑恵オフィシャルブログ


ブログランキングに参加しています。良かったら応援して下さい…

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング

「プログラミング教育」小学校必修化を前に ~克服すべき3つの難題

f:id:hatakei:20160807124321j:plain

文部科学省が2020年度から、小学校におけるコンピューターのプログラミング教育を必修化する方針です。この方針は、政府の産業競争力会議で示された新成長戦略にも盛り込まれました。

スマホSNSが日常生活の欠かせぬ一部となり、生活のあらゆるモノがインターネットにつながり(IoT)、進化した人工知能(AI)が最適化に向けて様々な判断を行う「第4次産業革命」が目前に迫っている昨今。産業のみならず、人々の社会や暮らしまでもが劇的に変化するであろう新たな時代の到来に備え必要な資質や能力を育むため、コンピューター技術の“原理”や“思考方法”などを子供の頃から学んでおくことは必要であると、私も思います。

また確かに、海外で進展する小学校からの情報教育に、日本がキャッチアップして行かなければならないのも事実です。オバマ大統領は、コンピューター教育を充実する計画を年初に発表、幼稚園から高校までの児童生徒全員がコンピューターサイエンスのカリキュラムを確実に受けられるよう3年間で40億ドル以上を各州に投入するよう要請しました。その他にも、英国、韓国、フィンランド、オーストラリア、シンガポールイスラエルエストニアなど多くの国が、プログラミングをめぐる情報教育に取り組んでいます。

では今回、政府が「情報教育」ではなく、「プログラミング教育」と明記する背景には何があるのでしょうか。それは、今後懸念されるWebエンジニアをはじめとしたIT人材の不足です。経済産業省が発表した調査によると2020年に37万人、2030年には79万人のIT人材が不足すると予測されています。

国際的な産業競争力を高めるために、IT人材の養成・確保が欠かせないことはその通りと思いますが、だからといって全人教育の基礎固めをしっかり行うべき小学校での教育課程に、いきなり「プログラミング教育」のしかも“必修化”をせまるのは、いささか違和感を禁じ得ません。


===
全文はこちらをご覧下さい。
「プログラミング教育」小学校必修化を前に ~克服すべき3つの難題|畑恵オフィシャルブログ


ブログランキングに参加しています。良かったら応援して下さい…

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング

天・海・人の三位一体が織りなす奇跡 ~厳島神社「管弦祭」

多くの竿で巨大な船体を見事に操りながら御座船が廻り始めると、会場の喝采と熱気はピークに達します。

f:id:hatakei:20160726211952j:plain

係留されている江波の船から指一本分も離れていないギリギリのラインを見極めながら、華麗に三度船体が枡形を廻り終える頃、時刻は既に日付変更線を越えていました。

f:id:hatakei:20160726212001j:plain

観光客の多くは船廻しが終ると帰ってしまいますが、御神事はさらに続きます。御鳳輦のご神体を本殿にお戻しする還御の儀が執り行われるのです。実は御鳳輦の上に取り付けられている金の鳳凰に触れると幸いに恵まれるという言い伝えがあり、深夜にもかかわらず本殿前には多くの人が、幾重にも人垣を作っていました。

鳳凰は、神殿の中を御鳳輦が阿賀の人々に担がれて進む際、天井にぶつからないようあらかじめ取り外されます。御鳳輦が神殿内を進み還御の神事が無事に執り行われる間、一旦取り外された鳳凰をその年に選ばれた若衆が抱えて、タッチを待っている人々のところを回ってくれるというわけです。御神体をお戻しした御鳳輦が返ってくると、鳳凰を再び取り付け管絃祭はすべてお開きとなります。

f:id:hatakei:20160726212012j:plain

f:id:hatakei:20160726212021j:plain

今年の管絃祭はいつにも増して風もなく穏やかで、海上でも鏡のような水面をすべるように船団が進んで行きました。また出船直前に、晴天にもかかわらず降り注いだ清めの雨に洗われ、天空も大気もきわめて清浄となり、黄金の盆を掲げたような名月を、海上からも神殿からもずっと愛でることができました。

厳島神社をはじめ各神社の神官の皆様方と、多くの地元の方々の代々にわたるご奉仕によって、800年の時を超え営々と受け継がれてきた管絃祭。まさに天・地(海)・人が三位一体となって初めて催行できる、実に勇壮かつ荘厳でかつ華麗な、奇跡の如き御神事でありました。

f:id:hatakei:20160726212030j:plain


全文はこちらをご覧ください。
天・海・人の三位一体が織りなす奇跡 ~厳島神社「管弦祭」|畑恵オフィシャルブログ


ブログランキングに参加しています。良かったら応援して下さい…

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング

運動靴は「ボコ・ハラム」に苦しむ子どもたちへ ~アフリカ一万足プロジェクト続報

バングラデシュの首都ダッカでのテロ襲撃事件が、日本からの国際協力や支援活動の今後に深い影を落としている中、勇気づけられるニュースがアフリカから届きました。

作新学院の「アフリカ一万足プロジェクト」により回収され、カメルーンに送られた運動靴11,500足の贈呈式が首都ヤウンデで行われ、いよいよ現地の子どもたちへと届けられる新たな一歩が始まりました。

f:id:hatakei:20160713140644j:plain

ダンボール箱約500箱にもなる運動靴は、昨年11月に本学を出発し、3月下旬にカメルーンのドゥアラ港に到着。4月中旬に首都ヤウンデに搬送され、同国政府に寄贈する贈呈式の日を待っていました。

f:id:hatakei:20160713140704j:plain

続きはこちらをご覧ください。
運動靴は「ボコ・ハラム」に苦しむ子どもたちへ ~アフリカ一万足プロジェクト続報|畑恵オフィシャルブログ


ブログランキングに参加しています。良かったら応援して下さい…

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング

二者択一ではなく、まずは政策論議を ~胆力ある「中道政治」の復権こそ急務

一週間後に投票日を控えた第24回参議院選挙。国民の関心は、きわめて低調です。

それもそのはず、建設的な「政策論争」が行われるような争点が、今回の選挙では、まったくと言っていいほど見当たらないからです。

最も重要でかつ国民の関心も高い、税制や社会保障の在り方については、与野党とも「増税は延期」、しかし「社会保障は充実」で一致。1000兆円を超える債務を背負い、少子高齢化がどの国よりも急速に進む日本で、そんな虫のいい話があるんかいと、どこかの政党に突っ込んで欲しいものですが、各党の主張はどこも似たりよったり。

こんな小学生でも分かるような論理矛盾を掲げ、政策実現の財源となる具体的な項目や数値も明確に示さない各政党の、一体なにを信じろというのでしょうか。ポピュリズムの罠にすべての党がはまってしまってしまい、責任政党不在の誠に暗澹たる状況で、せっかく選挙年齢が18歳以上に引き下げられたというのに、嘆かわしい限りです。

2012年6月、旧民主、自民、公明の3党で議論に議論を重ねて合意した「社会保障と税の一体改革」は一体どこへ行ってしまったのでしょう。ちなみにその際、議論の中心となった議員のほぼ全員がまだ国会議員として活動しており、またその多くがいまだ各党の要職に就いています。

野党は今回の選挙で、憲法や安全保障をめぐる問題を争点としたいようですが、これも安保関連法案は合憲か違憲か、あるいは憲法改正に賛成か反対かという、単純化され矮小化された二者択一の主張に終始し、具体的で深まりのある政策論議からはかけ離れています。

そもそも、どんな内容についての憲法改正なのか何も示すことなく、賛成か反対かと聞かれても有権者は選びようがありません。

急速に進展する情報化や地球環境の変化に伴って、環境権や自己決定権、プライバシー保護や知る権利など、憲法に規定すべき新たな課題は山積しています。また、自衛隊や私学への助成など、現憲法の条文と現実との乖離が甚だしい条項についての見直しも、速やかに取り組まねばならない課題です。

しかし、そうした国民的合意をはかりやすいテーマには食指が動かない安倍政権の目指す憲法改正は、緊急事態条項の追加(参考:http://ameblo.jp/japanvisionforum/entry-12144536235.html )であったり、個人や基本的人権の制限であったりとキナ臭い話ばかりで、野党との対立を煽るものでしかありません。もしそうではないのだとしたら、安倍総理はなぜ今回の参院選で正々堂々と「憲法問題」を争点にしなかったのでしょうか。

しかも、安保関連法案は違憲という、自分たちに都合の悪い意見が自民党推薦の参考人から陳述されて以来、安倍総理憲法審査会の開催すらストップさせてしまっています。自民党の今選挙公約には、「衆議院参議院憲法審査会における議論を進め、各党との連携を図り、あわせて国民の合意形成に努め、憲法改正を目指します」と明記されていますが、現在の状況は明らかに公約違反です。

こうした現状をとらえ、民進党憲法改正阻止のため「まず3分の2をとらせないこと」をキャッチフレーズに掲げ、共産党と共闘までしてしまいました。民進党は、「安倍政権での憲法改正は認めない」と主張しながらも、将来的に一指たりとも憲法改正にふれないわけではないそうです。一体、どういう内容での憲法改正なら認めるのでしょうか。そもそも、ゴリゴリの護憲派と現実的改憲派が同居する民進党の党内で、そんなことが協議できるのでしょうか。


全文はこちらをご覧ください。
二者択一ではなく、まずは政策論議を ~胆力ある「中道政治」の復権こそ急務|畑恵オフィシャルブログ



ブログランキングに参加しています。良かったら応援して下さい…

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング