畑恵 ブログ

畑恵のブログです

“神宮の杜”に超高層ビルが林立!!〜環境と文化を破壊する外苑再開発計画

《日本のSDGsの原点、神宮の杜》

神の座(おわ)す処ー「いちょう並木」などで知られる明治神宮外苑の杜(もり)は、自然と人が協働し100年の時を積み重ねて創り上げて来た、自然環境と文化の聖地である。

実は、神宮の杜は天然の森ではない。明治神宮創建にあたり、「永遠の杜」を目指して全国から献木されたおよそ10万本を植栽して作られた人工林だ。

成長の早い針葉樹と成長の遅い広葉樹を科学的知見に基づきベストミックスして植樹するというグランドプランにより、自然のサイクルを見事に作り上げ、人が手をかけずとも自律的に生命をつないで行ける多様性に満ちた森を実現して来た。

日本のSDGsへの取り組みの代表的成功例にして“原点”とも言えるこの神宮の杜で今、約1000本もの樹木を伐採し、200m近い超高層ビルを乱立させようとする無謀な計画が断行されつつある。しかも、その魔の手は神宮外苑にとどまらず、周辺の青山・表参道にまで伸びている。


東京五輪に便乗、開発規制が大幅緩和》

外苑地区はもともと日本初の風致地区に指定され、建築物の高さは15mまでに制限、容積率や樹木の伐採も厳密に規制されて来た。その後さらに「都市計画公園」「文京地区」にも指定されることにより、開発の波から守られてきた。

しかし、それが「東京五輪」開催が正式決定した2013年に一変する。


東京都は外苑一帯の高さ制限を75mに緩和。加えて、都市計画公園内の民間開発を可能にする「公園まちづくり制度」を創設した。

さらには、本来ホテルや旅館の建築ができない文京地区である外苑一体に、知事が「文京上必要」と認めれば建設可能となるという例外規定を行使することにより、東京五輪の終了後にもかかわらず巨大ホテル建設の許可をおろした。

しかもデベロッパーや都知事が、「文教に資するスポーツクラスター建設」というお題目で特例的に断行している再開発計画にもかかわらず、計画地区内のスポーツ施設の割合は2〜3割程度で、大半は商業施設という試算もある。

この暴挙にユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関である「イコモス(国際記念物遺跡会議)」の国内委員会も計画の抜本的見直しを求めているが、デベロッパー側が来年(2023年)着工を予定している計画に都が待ったをかける動きは、今のところまったく見られない。


超高層ビル建設ありきの再開発計画》

今、神宮外苑で何が起きているのか。まずは、「再開発の施設配置計画図」をご覧いただきたい。


(後略)



※全文はこちらをご覧ください。
ameblo.jp



ブログランキングに参加しています。良かったら応援して下さい…



にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ


FC2 ブログランキング